top of page

最新情報

​ 会長ご挨拶  及川 健                                               令和6年6月

   拝啓 平素より当会には格別なご支援、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。

  コロナウイルスも5類に移行し海外の観光客も大分増えましたが、だまだ苦労の連続だとお察しします。 

     宴会も通常通り開催できるようになり求人希望も増えてきましたが労働局からの通達もあり労働条件が変わってますので

  求人希望のお店の方は紹介所にご相談下さい。

   令和6年度の当会総会も終わりまして、新役員の体制が整いましたので下記により報告申し上げます。

  早期の景気回復を願い当会も会員一同協力したいと思います。

  

           令和6年6月 新役員

              会長      及川 健                  庶務部長               佐々木 新

              会長代行   菅原 喜美男            養部長         下嶋 良介

              副会長        鈴木 正                  会計部長           阿部 貴英

              副会長     井澤 茂美              厚生部長             井澤 秀浩

              副会長      東海林 剛              広報部長           遠藤 慎也

              副会長     大沼 幸夫              企画青年部長        長山  祐太

              副会長     木村 浩一              組織部長          横山

              理事長            渡部 建                紹介所所長            及川  健

              副理事長        鈴木 裕幸             式包丁保存会会長      菅原 喜美男             

                                                          以下別紙

​ お知らせ    令和6年8

  

  1.宮城県日本料理技能士会青年技能向上コンクールについて

    ・月日 令和6年9月11日(水) ・場所 宮城調理製菓専門学校 ・年齢 38歳まで

    ・特典 県知事賞・仙台市長賞や全国の団体・宮城県の団体から会長賞受賞有り

    ・表題 弁当 (和洋中とわない・38才まで)

    ・見学時間 12時~13時まで 

    ・応募用紙配布中 仔細は事務所まで連絡お願いします

    ・事務参加 及川技能士会名誉会長・菅原技能士会会長・井澤技能士会会長代行

            大沼技能士会副会長・東海林技能士会副会長・小野事務員

  2. (公社)日本全職業調理士協会全国日本料理コンクールについて

    ・開催日 9月30日(月)

    ・参加者 佐藤一行(メトロポリタン仙台)・千葉亮輔(メトロポリタン仙台)の2名 

    ・審査員 及川会長

  3.調理技術技能評価実技試験

​    ・月日 未定  ・予備講習会有無料  ※希望者申請書取り寄せますので事務所まで連絡お願いします 

  4.サトー商会展示会   9月11日     会場 夢メッセ

  5.服部コーヒー展示会  9月26.26日   会場 サンフェスタ

  求人、求職の情報や相談がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

  ☆8月の求人

    青葉山 会館           要相談           不問    8時~17時 勤務

    鳴子保養所                25万円込々         不問

    岩手県花巻温泉         ~45万円まで        64才まで

    市内会館              25万円~30万円     不問

    市内ホテル            ~25万円         不問

    駅前ホテル              ~25万円         40才まで

    仕出し                29万円~39万円      不問

     (法事、パーテイー、弁当)※接客、配送、サービスも募集)

    市内オープンキッチン       ~25万円         不問

    国分町鰻や            ~25万円         35才まで

    一番町寿司屋            ~35万円         不問

      (寿司職人)  

    秋保温泉ホテル           ~30万円         不問

​    作並温泉              ~30万円         不問

     ※随時求人が有ります。店名など詳しい情報は、開示できないので当会へお問い合わせください。

      ※次回役員会 令和6年9月26日(木)14時30分~

​ お知らせ    令和6年7

  1. 令和6年度全国技能士会連合会会長表彰について

    ・大沼 幸夫 技能士会副会長 推薦 

  2. 令和6年度宮城県技能士会連合会会長表彰について

    ・優良技能者の表彰  髙野 恭一  推薦

    ・特別功労者表彰    渡部 建    推薦

    ・役職員功労者の表彰 木村 浩一  推薦

  3. 仙台市技能功労者表彰について

    ・萩原 健一 推薦

  4. 事務所お盆休み

​    ・8月10日(土)~19日(月)まで 

    5. 宮城県日本料理技能士会青年技能向上コンクールについて

    ・月日 令和6年9月11日(水) ・場所 宮城調理製菓専門学校 ・年齢 38歳まで

    ・特典 県知事賞・仙台市長賞や全国の団体・宮城県の団体から会長賞受賞有り

    ・表題 弁当 (和洋中とわない・38才まで) 

    ・応募用紙配布中 仔細は事務所まで連絡お願いします

      ※次回役員会 令和6年8月20日(火)14時30分~

​     AM10:00~PM15:30(土日・祝日休業) TEL 022(222)2736  FAX 022(226)7152

令和5年度 受賞者紹介
令和5年度 厚生労働大臣表彰 
​    日下 十四男 参与
令和5年度 厚生労働大臣表彰 
​    阿部 貴英 会計部長
令和5年度 宮城県青年技能者表彰 
​ 荒谷 篤 企画青年副部長(理事)   
(一社)全国技能士会連合会会長表彰功労者 東海林 剛 令和5年11月1日 .jpg
令和5年度 (一社)全国技能士会連合会会長賞
​        東海林 剛 副会長      
​    
令和5年度 公益社団法人 日本全職業調理士協会主催 第40会日本料理全国大会
​   公益社団法人日本調理師連合会会長賞 受賞
 月 日   令和5年10月4日(水)
 場 所   東京都立産業貿易センター浜松館 展示室
 部 門   郷土料理部門
 参 加   武田 仁 厚生副部長

   都道府県を代表する郷土料理。又地産地消を実践し、現代風に創作した観光郷土色のある料理で
​   受賞しました。
 
令和4年度 受賞者紹介
令和4年度 厚生労働大臣表彰 
​    井澤 秀浩 厚生部長
令和4年度 厚生労働大臣表彰
​ 武田 泰彦 企画青年副部長       
令和4年度 宮城県青年技能者表彰 
​    髙橋 伸也 庶務部(理事)   
令和4年度 仙台市技能功労章 
​    阿部 貴英 会計部長
令和4年度 (一社)全国技能士会連合会会長賞
​        井澤 茂美 副会長      
​    
令和4年度 創立70周年記念受賞者紹介
令和3年度 受賞者紹介
令和3年度 厚生労働大臣表彰 
​    齋藤 充 広報部長
令和3年度 文化の日の知事表彰
​     井澤 茂美 副会長       
令和3年度 宮城県青年技能者表彰 
​        山田 彬滋
令和2年度 受賞者紹介
令和2年度 黄綬褒章 
   及 川 健 会長
令和2年度 宮城県青年技能者表彰 
​        佐藤 一行
令和2年度 厚生労働大臣表彰 
​    大沼 幸夫副理事長
令和2年度 宮城県青年技能者表彰 
​        田村 友美
令和2年度 厚生労働大臣表彰 
​   木村 浩一 副理事長
 令和2年度 宮城県卓越技能者表彰
​ 宮城の名工 井澤 秀浩 厚生副部長
令和2年度 仙台市技能功労章 
​    木村 浩一 副理事長

​活動報告

 行   事   四條公

 月  日  令和6年2月25日(日)

   所  ホテルメトロポリタン仙台   

      

 コメント   コロナ禍で出来なかった四條公祭を4年ぶりに式庖丁奉納と共に開催しました 

       商社展示もお願いして20社位参加して頂いたのですが業者の方も今まで集まりがなかったので

       大変喜んで頂きましたがまだまだ業界も回復しないので皆さん苦戦しているようです。

       友好団体(県外、在仙)も全員参加いただきましたがそれぞれの会も大分苦労しているみたいです

       これからはお互いに交流しあってこの難関を乗り切っていきたいと思います。

       メトロポリタン仙台さんの協力を頂きながら無事終える事が出来ました。

       ホテルの皆さんには協力ありがとうございました。

​        

​        

      

 

行   事   第10会青年青年技能向上コンクール(宮城県日本調理技能士会​ 主催)

月  日  令和5年9月27日(水)

場  所  宮城製菓調理専門学校

  者  21名(38才までの調理師 和洋中とわず

  ​  宮城県産の食材を生かす事を基本に、創意と多様性を追求しながら新たな料理を開発し、

      若手調理人としての質の高い「料理」を提案し、技術向上を図る事を目的としています。

       今年は、弁当をテーマとして「食材王国 みやぎの食材」である海の恵み・山の恵み

      大地の恵みを使用して、日頃の技を競いました。

当会受賞者の紹介

   

 

​    宮城県知事賞             青柳 圭介鷹泉閣 岩松旅館)

​   

  (公社)日本全職業調理士協会会長賞   鈴木 蓮太(ホテルメトロポリタン仙台)

 

 

     

 ​   

 

   宮城県職業能力開発協会会長賞     高橋 和磨(日本料理 銀灯)

   (一社)宮城県調理師会会長賞    太田 義貴(ホテルメトロポリタン仙台)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

​     宮城県日本調理技能士会会長賞     安野 真美(榴岡銀杏)

 

 行   事   会員親睦ビール祭り

 月  日  令和5年8月20日(日)

   所  ホテルメトロポリタン仙台   

      

 コメント   当会の庖寿会の皆さんと一緒に会員親睦ビール祭りを今までコロナ禍で出来なかったが4年ぶり盛会裏に

       開催することが出来ました。

       国会議員・県会議員・市会議員の顧問の先生には12名参加いただいて、メトロポリタン仙台の料理を堪能

       しました。ホテルの皆さんには協力ありがとうございました。

​       今後は会員の為に、今まで出来なかった行事を順次開催の予定ですので是非協力の程お願いします。

         

​        

      

 

 行   事   東北割烹研究会衛生講習会

 月  日  令和5年7月12日(水)

   所  東北割烹研究会 事務所

   師  仙台市保健所食品衛生係豊川主任  

      

 コメント  寄生虫のアニサキスの発見にはブラックライトが有効や、今後ハサップの義務化が始まる事(厨房機器、食

       器の衛生管理、人の衛生管理,手洗いの方法、食材の管理など)、今だに牛肉の生食や鳥肉での食中毒が起

       きてること、食物アレルギーの対処法など映像も見ながら講習して頂いただいた。

         

​        

行   事   東北割烹研究会四條流庖丁式奉納

月  日  令和5年2月26日(日)

場  所  仙台大神宮

  者  刀士 東海林 剛・介添え 遠藤 慎也・介添え 武田 仁 

      菅原保存会会長・及川東北割烹研究会会長・井澤副会長・平館常任相談役・若有参与・他

​コメント  コロナ禍で当会の活動もひかえてきましたが​、今回仙台大神宮さまのはからいで庖丁式の奉納を

      執り行う事が出来ましたので報告申し上げます。これからは随時当会の行事を行っていきたいと

      思いますので、ご案内の際にはぜひご参加をいただきたいと思います。 

​        

      

 

行   事   仙台男子厨房に入ろう会40周年記念パーテー

月  日  令和4年12月4日(日)

場  所  ホテルグランテラス仙台国分町

  者  及川会長・大沼副会長

​コメント  コロナ禍でいつもは自分たちで料理を作ってお祝するのですが、ホテルにお願いしてお祝いしました

​      いつも通りの人数で開催できませんでしたが、割烹研から及川会長と大沼副会長が参加しました。  

      

 

行   事   調理師養成施設の教員向けジビエセミナー(一般社団法人日本ジビエ振興協会主催)

月  日  令和4年12月3日(土)

場  所  宮城調理製菓専門学校

  者  及川会長・菅原会長代行

​コメント  日本ジビエ振興協会代表理事の藤木徳彦氏と東京家政学院大学現代生活学部応用食品化学研究室の

      上薗薫氏を講師にジビエセミナーが開催されました。セミナーでは、ジビエの正しい知識を伝達し

      安心・安全なジビエの普及を促進することを目的としています。

      国産ジビエの現状、栄養、衛生面、枝肉からのさばき方、安全でおいしいジビエの加熱技術を学び

      最後に鹿肉の各部位の特徴を生かした料理を試食しました。  

      

 

行   事   技能士試験の実技指導

         (宮城県日本調理技能士会主催)

月  日  令和4年11月24日(木)

場  所  エルパーク仙台(食のアトリエ)

担  当  東北割烹研究会 講師 渡部 建

 

     

      

 

 事   仙台市技能職団体連絡協議会青年部設立30周年記念事業(後援 仙台市)

        職人技に触れてみよう

月 日  令和4年11月6日(日)

場 所  国営みちのく杜の湖畔公園 ふるさと村 料理展示

展示者  城県調理師会(仙台市技能職団体連絡協議会青年部東北割烹研究会会員)

      ・佐々木 新(青葉城本丸会館)

      ・長山 祐太(鷹泉閣 岩松旅館)

​コメント 仙技連青年部設立30周年記念事業に当会員2名が料理展示で参加させていただきました天候にも恵まれ

     各団体いろいろな実演、体験イベントを行い宮城県調理師会としては、ふるさと村の中にある月山山麓

     の家をお借りして先附から水菓子までの料理展示し迫力ある盛り

     付けや、四季に合った演出を行い来園者の方々の目を引き付け、

     このような料理展示をなかなか見る機会がないので見に来て頂

     いた方々も興味深く見学していました。

     新型コロナウイルスの蔓延で3年以上も仙技連の活動もできずに

     いましたが今回の30周年記念事業が開でき、またすこしずつで

     すが今年から イベントやボランティア活動が開催できること

     となり宮城県調理師会青年部としましても盛り上げていきたい

     と思います。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  

     

      

      

 

 事   ふぐ処理試験に向けた実技講習会(宮城県日本調理技能士会主催)

月 日  令和4年10月26日(水)

場 所  エルパーク仙台(食のアトリエ)

参加費  一人 6,000円 ※ふぐは一人1尾使用

​コメント 令和5年11月11日の試験に向けて菅原技能士会会長・平館氏を講師にむかえ多数の参加で

     ふぐの捌き方を教えていただきました。

     大変難し庖丁さばきで勉強になりましたがまだまだ、わからないことが多いのでこれから

     も試験に向けてご指導をお願いします。

     

      

      

 

行   事   宮城県誕生150周年記念

月  日  令和4年10月17日(月)

場  所  ホテルメトロポリタン仙台(当会賛助会員)

​コメント  2022年2月16日に迎えた宮城県誕生150周年を記念し「郷土への更なる愛着の醸成」・

      地域の魅力の再発見と発信」をテーマに宮城県の食材を中心に、東北各地の厳選された

​      食材を使用したコース料理を満喫してきました。

      

 

行   事   青年技能向上コンクール(宮城県日本調理技能士会主催)

月  日  令和4年10月5日(水)

場  所  宮城製菓調理専門学校

  者  38才までの調理師

当会受賞者の紹介

  (一社)全国日本調理技能士会連合会会長賞 荒谷 篤(青葉城 本丸会館)

​ 宮城県職業能力開発協会会長賞     青柳 圭介(鷹泉閣 岩松旅館)

​ 宮城県日本調理技能士会会長賞     鈴木 蓮太(ホテルメトロポリタン仙台)

     

      

 

行   事   味醂の勉強会

月  日  令和4年7月13日(水)

講  師  甘強酒造㈱ 長野様

場  所  当会事務所

  者  及川会長 菅原会長代行 井澤副会長 下嶋 太田 佐久間 工藤 武田 梅津 荒谷 平館

  文  青葉城本丸会館 荒谷 篤

      今回の勉強会では、甘強みりんさんにみりんの定義から種類など色々な事をお話して頂きました

      そんな中で味醂は、私が思っていた以上に沢山の種類が有ることを知る事が出来ました。

      さらに味醂の種類の定義がかなり細かく設定されていたのにはビックリしました。味も飲み比べ

      ると香り味共に違い、料理の用途によって使い分けた方がいいと私は思いました。今度機会が合

      ったら味醂の酒造現場を見学して酒造体験をしてもらいたいと思いました。

      ※江戸時代には、現代のような清酒は飲んでなくて味醂を薄めて飲んでいたとのこと、ビックリ!

 

行   事       烹和会、日本中国料理協会、司厨士協会の合同交流会

月  日     令和4年5月18日(水)

場  所     ホテルメトロポリタン仙台 レストラン セレニティ

 今回は烹和会と若手の日本中国料理協会、司厨士協会との合同交流会の場を設けていただきそれに参加いたしました。メトロポリタン仙台のレストラン セレニティで勉強の一貫としてフレンチのコース料理を食べさせていただきました。日本料理にない技法や調理技術を学ぶ貴重な時間を参加者全員で共有することが出来、さらに他ジャンルの方々ともお話をすることができ普段聞けない話などあり、自分にない考え方などは刺激を受けることもありました。

 この度はこのような機会を作って頂きありがとうございました。今回の経験を活かしこれからも自身のレベルアップに繋げ技術向上できるように頑張っていきます。

​                                メトロポリタン仙台 太田 義貴

行  事     ふぐの捌き方勉強会

月  日     令和3年9月22日(水)

場  所     エルパーク仙台 食のアトリエ

講  師     菅原喜美男会長代行、横山穣  補助 平館雪夫相談役、梅津雄太理事

令和3年度より宮城県のふぐの処理等の規制に関する条例が変わり、学科試験と実技試験に合格した者にふぐ処理士の免許が与えられるようになります。今後は資格取得も難しくなるので、積極的に勉強会に参加して知識や技術を身に付けていくことが必要です。

感  想

 昨年に続き河豚講習会に参加させていただきました。

普段河豚を扱う機会があまりないのですが、講師の方々にわかりやすくポイントなどを教えていただき大変勉強になりました。河豚の取り扱いには人の命に関わるとても重要な事であるというのをしっかり理解して、教わった内容を復習しながら、またこのような機会があった際にはしっかり出来るようになっていたいと思います。

内臓の鑑別や皮の引き方など繰り返し練習しなければ覚えられない事ばかりなので経験を積んでいこうと思います。菅原会長代行をはじめ、講師の方々ご指導ありがとうございました。

                                      青葉城本丸会館 梅津雄太

すっぽん.png

行  事     秋の果樹園見学会

月  日     令和3年9月17日(金)

場  所     仙台農業センター

感  想

 令和3年9月17日に仙台農業園芸センターにて、秋の果樹園見学会が行われました。

一般の方で園芸を行う方や、八百屋、農業者、私たち調理人など、総勢30名前後が参加されました。コロナ禍ということで、参加人数は制限されていました。おそらく、通常であれば、倍くらいの参加者があったかと思われます。果樹園自体はあまり広い土地ではなく、園芸センターの一角を使用していました。果樹園の他にトマト、バラ園、ハーブガーデンのように様々な園芸を行われていました。様々な園芸を毎回工夫し、実験的な栽培や収穫方法を試しながら、来園される方々に喜んでもらえるように運営されているそうです。

 果樹園では、主にブルーベリー、梨、葡萄、いちじく、りんごを栽培されていて、ちょうど見学の時期はシャインマスカットなどの収穫が終わり、いちじく、梨などをそろそろ収穫するという時期でした。

一年中、何かしらの果物狩りの体験が出来るように考えて、品種など、たくさん植えて、収穫時期を計画しているそうです。

 お話を聞いた中でも、ジョイント栽培というのは驚きました。通常のりんご栽培は縦に果樹が伸びて、物理的に高いところでしか収穫できないのですが、果樹がまだ低い状態の時、周りの果樹と繋げて、果樹の背を低くし、収穫がしやすいようにしています。収穫だけではなく、一つ一つの果実が見やすくなり、手入れもしやすいそうです。

 このように色々な栽培方法を試して、毎年毎年、試行錯誤する園芸も難しいものだと痛感しました。園芸、栽培のことは、ほとんど知らない私でしたが、調理人として、調理する素材がどのようにして手元に届くのか、また農家の方や生産者の方がどのような工夫、苦労をして栽培しているのかは、頭の中に常に入れて、調理しなければならないんだなと強く考えさせられました。とてもいい勉強になりました。

 最後に会長を始め、幹部、役員のご厚意により、今回のような見学会に参加できましたことを心より感謝いたします。                                (株)鷹泉閣岩松旅館 青柳圭介 

園芸.png

行  事     宮城学び舎主催 亘理市場水産物生産現場見学会

月  日     令和3年7月30日(金)

場  所     亘理魚市場(荒浜)

参加者      及川会長、佐々木新、長山祐太、荒谷篤、佐藤羽菜、小林和紀

感  想

 今回の見学に参加して亘理町の大震災からの復興と復興後の水産物についてのお話と海苔の生産工場の見学を行いました。

 最初に市場で復興の取り組みや漁業・養殖業などについての話で、資源を守る取り組みとして稚魚の放流やエゾアワビなどの苗放流を行っていました。そのほかにも海洋環境を守る取り組みや種として藻場の製作などをしている話など他にもいろいろな話を聞くことが出来ました。

今回は台風の影響で本来の目的のしらすの水揚げがなく見学ができませんでしたが、次の機会があれば見学してみたいと思いました。

 その後、荒浜海苔共同会社で海苔の養殖から加工のお話、それに伴う機械の見学をしました。

今は養殖時期ではないため海苔の育苗などは見学出来なかったので次は見てみたいと思いました。

色々な話と共に現場見学して調理場ではできない貴重な体験をさせていただきました。

                                      青葉城本丸会館 荒谷 篤

亘理市場.png

行  事     懐石料理の作法 料理 提供順 器の使い分けや種類 勉強会

月  日     令和3年6月20日(日)

場  所     ホテルメトロポリタン仙台 はや瀬

講  師     東北割烹研究会 井澤副会長

参加人数     6名(メトロポリタン4名 岩松旅館2名)

感  想1

 メトロポリタン仙台 はや瀬にて行われた烹和会の懐石料理と器の勉強会に参加させていただきました。

懐石料理の料理の提供する順番や料理作法、マナー、献立の書き方など、とても分かりやすく、詳しく説明をしていただき大変勉強にもなり、私自身日本料理をやっておりまだまだ勉強不足だと改めて感じ大変勉強になりました。このような機会を今後も大切にして積極的に参加し知識を蓄えていきたいと思います。

このような貴重なお時間を作ってくださった東北割烹研究会会長を始め、幹部役員の方々、会員の皆様、そして会場の提供に協力してくださいましたメトロポリタン仙台はや瀬様のご協力を賜りまして誠にありがとうございました。これからも調理人として一層の発展と技術の向上に邁進し、様々なことを学びながら交流を深め東北割烹研究会烹和会を盛り上げていきたいと思います。

誠にありがとうございます。​                      (株)鷹泉閣岩松旅館 高橋 良太

感  想2

 今回は烹和会での井澤副会長による茶懐石、器についての講習会に参加致しました。

茶懐石というものは普段働く上で馴染みがなく、この講習会では聞くことの殆どが初めて聞くようなことばかりでした。千利休が茶懐石を確立する歴史から茶懐石の食事の流れを学びました。

食事の流れにはとても多くの理があり、折敷の配置、箸の置き方からお椀、一汁三菜、そしてまた小吸い物、焼き八寸、最後に食事という流れの間にお酒を飲むタイミング、取り分け方と簡単なものではありませんでした。中でも驚いたことは、茶懐石はお茶を美味しく飲むための懐石と思っていたのですが、食事の最中に飲むものはお酒ということです

そして器に関して、私が普段働いている上で使用している器が何焼きなのか、どういう季節に使う器なのか、そういった歴史や知識を学ばせていただきましたので、今回の講習会で得た知識を今後の業務に活かしていけたらと思います。

​今後も烹和会の集会に積極的に参加し、皆様と交流を深めながらたくさんの知識を増やしていけたらと思います。                                 メトロポリタン仙台 田村友美

イメージ (14)_edited.jpg

行   事       薬膳料理(中国料理)勉強会

月  日     令和2年9月15日(火)

場  所     ホテルメトロポリタン仙台 中国料理 桃李    

 割烹研究会は、烹和会(若手の調理師の会)を立ち上げる事となり令和2年9月15日(火)にホテルメトロポリタン仙台の中国料理 桃李にて薬膳料理の勉強会を懇談を交えて開催しました。

 県内のホテル、旅館、結婚式場、などから14名の若い調理人が参加し、他業種の料理も勉強しスキルの向上に励むべく勉強させていただきました。

​今後は、定期的に勉強会など企画実行し若手会員の交流の場となればと考えております。

bottom of page